
【第6期】のキャリア支援デザイナー
古西 美佐子(こにし みさこ):埼玉県【第6期】
◆プロフィール
東京医科歯科大学リサーチ・ユニバーシティ推進機構研究支援員(学生・女性支援センター 男女協働参画支援室担当)。
出版社、総合商社、外資系航空会社、在日大使館、大学助手を経て現職。現在は、男女共同参画の視点で展開している医学系大学のキャリア教育プログラムなどに関する情報収集や文献調査を行っている。
佐伯 加寿美(さえき かずみ):埼玉県【第6期】

◆プロフィール
ワークショップデザイナー®、さいたま市議会議員。
25年間の専業主婦時代に、趣味のインディアカがきっかけで男女共同参画を学ぶ。その後公民館長を経て、国立女性教育会館事業課で勤務。2018年に成立した「政治分野における男女共同参画推進法」に背中を押されて、さいたま市議会議員選挙に立候補。現在2期目。ジェンダーと若者の政治参画、学びを通じたコミュニティづくりを目指している。
越川 典子(こしかわ のりこ):東京都【第6期】

◆プロフィール
合同会社ウェルネス&キャリア通信社代表、名古屋工業大学実務型教員。国家資格キャリアコンサルタント、GCDF、メノポーズカウンセラー、女性の健康経営推進員、アンガーマネジメント協会ファシリテーター、アンコンシャスバイアス研究所認定トレーナーなど。
25年所属した女性誌「クロワッサン」では副編集長をつとめた。医療・美容の編集ディレクターとして取材・執筆を続けると同時に、ヘルスケアとキャリアと2つの領域から女性の支援を続け、講演・セミナー活動も行う。「日本更年期と加齢のヘルスケア学会」幹事。
柴田 千晶(しばた ちあき):東京都【第6期】
◆プロフィール
都内の日本語学校の非常勤講師。外国人留学生に日本語教育の授業を行うとともに、性別を問わず生活面、学習面での相談にも対応している。
大学卒業後、大手印刷会社に入社。結婚を機に退職したが、専業主婦時代にインテリアコーディネーター資格を取得し、オフィス家具メーカーに入社。約26年間の勤務において、インテリアデザイン業務、教育施設市場のマーケティング業務などに従事。2023年4月に日本語教師に転身。
長岩 佳子(ながいわ よしこ):東京都【第6期】

◆プロフィール
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、ストレスマネジメントファシリテーター、登録日本語教員など。
企業等に勤務後、福岡から上京し約25年間専業主婦に。産業カウンセラー資格を取得後、中学の不登校生徒や中国からの入国生徒のカウンセリング、東京都ひとり親家庭支援センターや八王子市「女性のためのカウンセリング」での相談、また府中市男女共同参画センターでは女性問題相談に加え、市民向け講座などの企画・講師を務める。現在は登録日本語教員資格取得に向けて勉強中。
山本 ヒロ子(やまもと ひろこ):東京都【第6期】

◆プロフィール
フジサンケイグルーブ・エフシージー総合研究所エグゼクティブ・プロデューサー。
産経新聞データシステム入社、マーケティング事業部に配属。企業や自治体、大学の広報部門とマスコミの橋渡しをする「パブリシティ研究会」を立ち上げる。1991年、フジテレビグループの総合研究所に移籍。情報調査部長などを経て2012年から現職。各界の広報責任者約3000人をインタビュー。広報のあり方や危機管理トレーニングの講師も務める。
吉岡 祐理子(よしおか ゆりこ):神奈川県【第6期】

◆プロフィール
ゆり社会保険労務士事務所代表、日本労働福祉協会事務局長。社会保険労務士、産業カウンセラー。
企業で社会保険業務に従事した経験を生かし、社会保険労務士事務所に入所。その後、3人目の育児休業中に社労士に合格。2015年に独立開業し、企業の働き方改革に関するコンサルタントに加え、従業員へのキャリア支援も行っている。
大槻 富士恵(おおつき ふじえ):大阪府【第6期】

◆プロフィール
株式会社ライフ・ステージ研究所代表取締役。公認心理師、1級キャリアコンサルティング技能士、国家資格キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラー、神経言語プログラム(NLP)エンパワートレーナー、睡眠栄養指導士、ストレス分析士など。
経理・総務・人事を経験後、土木エンジニアに転職して23年間全国の橋梁設計に従事。個人と組織の活性化支援を目指して資格を取得し、エンジニアとカウンセラーを13年間兼務。2014年に起業し、現在は企業のメンタルヘルスとキャリア形成を支援。また、カウンセラー及びキャリアコンサルタントの養成講座講師やスーパーバイザーとしても活動中。
青木 久美子(あおき くみこ):香川県【第6期】
- CDA…キャリア・ディベロップメント・アドバイザー。日本キャリア開発協会が認定しているキャリアカウンセラー資格。
- GCDF…米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー。