キーワード・用語解説

セクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)

性的嫌がらせ。性的な言動や要求による精神的・肉体的暴力。この用語は、1970年代に米国で使われ始め、国内では「福岡セクシュアル・ハラスメント事件」(1992)をきっかけに認知された。改正男女雇用機会均等法(1999)では、「職場において行われる性的な言動に対する女性労働者の対応により、労働条件に不利益を受けたり、就業環境が害されること」とし、事業主に雇用管理上の配慮を求めた(2007年改正法で、男性労働者も被害対象となり、雇用管理上の措置が義務化)。2016年、厚生労働省は、職場の被害相談・紛争解決窓口を都道府県労働局に設置した。職場だけではなく、学校、医療、スポーツの場等、あらゆる場で起こり、同性間に対するものもある。立場上の力関係を背景に、被害者が声を挙げにくい実態がある中で、性暴力被害を許さないという意思を示す動き「#MeToo(私も)」がSNS を通じて世界中に広がっている。セクハラは重大な人権侵害であることを社会で共有していきたい。(2018.4)

参考:セクシュアル・ハラスメント対策に取り組む事業主の方へ(厚生労働省)

  • アルファベット検索
  • フリーワード検索
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説