

10月号(No.647)
- 農山漁村の男女共同参画に向けて/今井延子(PDFファイル709KB)
- 誌上アートギャラリィ:フォトエッセイ Jigsaw Puzzle 48/落合由利子
- 研究レポート:本の女性農業者の地位と男女共同参画社会/天野寛子
- 学習情報クリップぼ〜ど:農山漁村女性のための専門家養成講座((社)農山漁村女性・生活活動支援協会)
- シネマ女性学:『丸岡秀子 ひとすじの道』(PDFファイル613KB)
日本映画(88分)/根本銀二監督
「女性の解放は農村女性から」/松本侑壬子 - 活動情報[1]:農村と都市の女性をつなぐネットワークの取組
WAN「女と農」ネットワーク(Women Agriculture Network)/山崎久民 - 活動情報[2]:地域の仲間とともに夢に向かって
フレッシュピックル/坂田順子
- Women's View:
農業委員会選挙に思う/西本朱美(熊本県)
家族経営協定を漫才で/高村幸子(岡山県) - このひと:佐々木善子さん(「全国生活研究グループ連絡協議会」会長)
- きょうのキーワード:認定農業者
- 資料情報:『平成17年度農村女性による起業活動実態調査』
- ざ・ぶっく
- 事業案内:
[1]女性のキャリア支援セミナー2006
[2]2006女性の学習交流サロン〔第2回〕