公益財団法人 日本女性学習財団 キャリア支援デザイナーご紹介

女性の自立 女性のキャリア形成を応援します!

佐藤 美礼(さとう みゆき):神奈川県【第4期】

◆プロフィール

大学講師、SJキャリア研究所代表、1級キャリアコンサルティング技能士、心理相談員、国家資格英語通訳案内士。
大手人材会社等で両親の介護とマネージャー職を約15年間両立後、官公庁へ入庁。男女共同参画審議会、ハラスメント防止、企業の働きやすい職場づくり等の施策を担当。現在は大学で教鞭を執るほか、行政・公的機関・企業のキャリア研修および人材組織コンサルティングを展開。

202310月~20249月までの活動報告

〔全国のキャリアコンサルタントが集う研鑽の場「社会正義のキャリア支援研究会」を主宰。研究会ではセクハラに悩む女性等への社会的支援の重要性を訴求。(「ハラスメント被害者のキャリア再起支援」)〕

研究会:延べ約120名が参加。2024年8月、(公財)日本女性学習財団と「転機・危機を支えるキャリアコンサルタントとして活躍しよう!~世界的潮流『社会正義』から、強みと自信と未来をみつける~」講座開催。35名参加。

〔官公庁・公的機関・企業等において、男女共同参画、女性活躍、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン、就職氷河期世代支援等に関する教材開発及び講師を務める。〕

富山県 知事政策局「若手従業員のキャリアデザイン支援の必要性」、神奈川県藤沢市「就職氷河期世代向け:多様な働き方セミナー」、茅ヶ崎市「採用難・定着難の時代に選ばれる会社」等、多数。通年:参加者約400名。

〔国家資格キャリアコンサルタントの育成指導に取り組み、男女共同参画の視点に立った教材・講習を企画開発し、厚生労働省CC更新講習、国家検定1級講座等の講師・スーパーバイザーを務める。〕

セクハラ相談対応、セカンドハラスメント防止等、知識スキルを備えた支援専門家を育成。(一財)雇用開発センター「職場の人間関係・ハラスメントに悩む相談者のキャリアコンサルティング」等、多数。参加者約260名。

202210月~20239月までの活動報告

〔神奈川県産業労働局「かながわ女性キャリアカウンセリング相談室」、神奈川県福祉子ども未来局「母子家庭等就業自立支援センター」等を受託運営するNPO法人理事として支援活動に取り組む。〕

行政・公的機関と協働し、幅広い年代の女性の再活躍を支援する講座及び個別相談会を実施。座間市総合政策部「女性のチャレンジ支援講座」、茅ヶ崎市シルバー人材センター「女性のためのセカンドライフ講座」等多数。

〔大手企業(IT、メーカー、外資・金融保険等)において、職層・年代別キャリアコンサルティング及びキャリアデザイン研修後のフォローアップ面談を実施。就業上の悩みを抱える女性の再活躍とメンタルヘルスを支援。〕

新入社員、ミドル・シニア社員、管理職など幅広い層を対象に、リアリティショック、育児・介護・治療との両立困難、役職定年後のモチベーション低下など、様々な状況にある女性のキャリア形成をサポート。

〔大学院研究室と企業との協働事業として、キャリアコンサルティングの実証研究および企業社員への個別面談を通じ、管理職を含む女性社員の統合的キャリア発達をサポート。〕

ミドル社員のキャリア形成について、女性の生涯発達の視点を含めた職業経験の棚卸しと統合的人生設計に関するワーク及びキャリアコンサルティングを通じ、社内外における役割変化への対応とリスキリングを支援。

202110月~20229月までの活動報告

〔大学の他、行政・公的機関・企業等でキャリア講師を務める。高知県こうち男女共同参画センター「心を削らない働き方」、東京都墨田区女性センター「ジェンダーバイアスから幸せな人生へ」等〕

キャリアデザイン、ジェンダー、メンタルヘルス、セカンドキャリア等の講座を実施。厚木市・秦野市「女性happyビジネススキルアップ講座」(2021年10月)、(株)リコー社員研修(2022年5月)等多数。通年:参加者約600名。

〔国家資格更新講習「質的アセスメントの活用から相談者ニーズに応じた多様なキャリア支援の展開を学ぶ」「転機・危機のキャリアコンサルティング」等において、CC育成指導講師・運営委員会委員・スーパーバイザーを務める〕

厚生労働大臣指定CC国家資格更新講習、国家検定1級CC講座、カウンセラー養成講座等を担当。キャリア支援者のスキルアップ、男女共同参画に関する知識習得、ファシリテーション向上等に貢献。通年:参加者約170名

〔母子家庭等就業支援センター等を受託運営するキャリア支援団体(NPO)理事として活動。コロナ禍を乗り越えるためのキャリアとメンタルヘルスの支援講座等を行政自治体へ企画提案し、教材開発及び講師を務める。海老名市主催「就職応援セミナー:コロナ禍の危機を転機に変えるコツ」等。〕

当事者自らが働く強みと自信を見つけてキャリア危機に対処できる心理学アプローチ、リフレーミング、アサーション等を実施。茅ヶ崎市勤労市民会館「キャリアの危機を転機に変えよう!」等。通年:参加者約150名。

202010月~20219月までの活動報告

〔国家検定1級キャリアコンサルティング講座等の講師・スーパーバイザーを務める〕

厚生労働省CC国家資格更新講習、国家検定1級CC講座、カウンセラー養成講座等の講師・スーパーバイザーを務める。(東京・大阪等)。キャリア支援職者の男女共同参画等の知識スキルを促進。通年:参加者延べ約200名。

〔大学における講師のほか、自治体・公的機関・企業等の研修セミナー講師を務める〕

幅広い層を対象に女性キャリア支援講座の教材開発及び講師を担当。厚木市主催「強みと自信の見つけ方」(2020年10月)、横須賀市立勤労会館「夢を叶えるキャリアデザイン」(2021年5月)等。通年:参加者延べ約230名。

〔日本キャリア・カウンセリング学会の研究シンポジウム大会実行委員を務める〕

国内外約450名のキャリア支援者等が参集する日本キャリア・カウンセリング学会の研究シンポジウム大会実行委員を務め、女性キャリア支援等に携わる研究者や実務家とのネットワーキング及び研鑽機会の創出に寄与した。

201910月~20209月までの活動報告

〔国家検定1級キャリアコンサルティング講座等の講師・スーパーバイザー〕

キャリアコンサルタント講座にて講師・スーパーバイザーを担当(東京・神奈川・大阪等。国家検定1級・2級、国家資格レベル)。キャリア支援職者等の男女共同参画、ダイバーシティ、組織開発等の知識・スキルを促進。通年:参加者延べ約150名。

〔大学・行政機関・企業等において研修セミナー及びキャリア授業の講師を務める〕

キャリアデザイン、職業・再就職、介護両立、セカンドキャリア等の講座の企画・教材開発・講師を担当。視覚障がい者のピア・カウンセラー養成講座講師、茅ケ崎市勤労市民会館講座「キャリアの挫折を転機に変えよう」(2019年11月)など。通年:参加者延べ約300名。

〔東京都港区立男女平等参画センター主催講座「幸せなキャリアのためのセクハラ対策講座~孤立しない・孤立させない5つのポイント~」講師〕

2019年10月、セクハラの被害に悩んでいる人だけでなく、セクハラに声をあげた人に安心して働き続けてほしいと願う人のためのキャリア支援講座を開催、講師を務める。

201810月~20199月までの活動報告

〔国家検定1級キャリアコンサルティング講座等の講師・スーパーバイザー〕

キャリアコンサルタント講座(東京・大阪・福岡等、国家検定1級・2級、国家資格レベル)にて講師・スーパーバイザーを担当。男女共同参画、ダイバーシティ、組織開発等の支援スキル促進。通年:参加者約200名。

〔行政機関・教育委員会・企業・銀行・監査法人等にて研修セミナー及びキャリア授業の企画・講師〕

人事組織コンサルティング、研修プログラム開発、講師、キャリアサポートまでワンストップで実施。グローバルキャリア、介護両立、セカンドキャリア、コンプライアンス、個人情報保護等。通年:参加者400名。

〔キャリア支援デザイナー企画協働事業「ハラスメントからのキャリア再起」(2019年3月)講座企画・講師〕

ハラスメントでキャリア危機に直面する方々と支援職者に向けて国際女性デーに講座開催。日本経済新聞社がセクハラ被害者への社会的支援の重要性を取材・掲載。外務省・国際女性会議の公式サイドイベントに登録。

201710月~20189月までの活動報告

〔日本女性学習財団協働事業「キャリアの挫折を転機に変えよう!もう一度輝く私になる」セミナーの企画実施・講師/キャリア相談会の開催〕

2018年3月、セクハラ・パワハラ・職場トラブル等で「キャリアの挫折」に悩む人々を対象としたセミナーを実施。講師を務めると共にキャリア相談会を開催し、働く女性のキャリア形成を支援。

大手銀行・公的機関・企業・市民団体等において、「キャリア再起セミナー」を開催、講師を務める。また、母子家庭等自立支援センターにおいて、シングルマザー対象の再就職・キャリア支援を実施〕

2017年10月~2018年9月、ハラスメント防止、ダイバーシティ、介護と仕事の両立等をテーマにセミナーを開催。働くことに悩む人々へキャリア再起の心理学的アプローチと実践手法を伝え、「職場うつ」「離婚」「休職・退職」「リストラ」等からの立ち直りと幸せな働き方・生き方を支援。

〔専門学校(外国人留学生)正規授業キャリアプログラム開発・講師、教育委員会(公立高校)の就職支援・キャリアコンサルティングを務める〕

2017年10月~2018年9月、外国人留学生(欧州・アジア)のキャリアデザイン授業プログラムを企画・開発。延べ約100人を対象に講師を務め、グローバルキャリア形成と日本文化理解を推進。

201610月~20179月までの活動報告

2017年第1回日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業「また笑って働ける!キャリアの挫折の乗り越え方~キャリア再起のための、心を削らない生き方レッスン」セミナー企画・開催〕

2017年6月、セクハラ・パワハラ等による「キャリアの挫折」に悩む人や、行政・企業等のキャリア支援者を対象にセミナーを企画・開催。講師を務めると共に、悩みの分かち合いの場を創出し、キャリア形成を支援。

〔一般社団法人日本産業カウンセラー協会 第46回産業カウンセリング全国研究大会にて、外国人・留学生等へのキャリア支援について発表・提言〕

2017年5月、「日本文化・外国文化の理解・尊重に基づくグローバル化対応の推進~わが国独自のカウンセリング、キャリアコンサルティングの確立に向けて~」を発表。外国人及びセクハラ等被害者への支援を提言。

〔専門学校(外国人留学生)正規授業キャリア・プログラム開発及び講師を務める〕

2016年10月~2017年9月、欧州・アジアからの留学生の正規授業キャリアデザインプログラムを企画開発。延べ約200人の外国人留学生を対象に講師を務め、グローバルキャリア形成や日本文化理解を支援。


【キャリア支援デザイナー】に戻る

ページ上部へ