公益財団法人 日本女性学習財団 キャリア支援デザイナーご紹介

女性の自立 女性のキャリア形成を応援します!

青木 久美子(あおき くみこ):香川県【第6期】

◆プロフィール
労働局  雇用均等指導員、はたらくしろくま代表。国家資格キャリアコンサルタント。
2012年より、労働行政において300社以上の企業を訪問し、女性活躍推進や育児・介護休業規定整備などの助言を行う他、セクハラ・マタハラ等の相談業務に従事。ライフワークとして誰もがいきいきと働くことができる社会を目指し、市民グループ「はたらくしろくま」を立ち上げ、講演会やワークショップを開催している。

2023年2月~2024年1月までの活動報告

〔仕事やNPO活動を通じて考えたことを、論文にまとめ研究誌に掲載〕

明治大学経営学研究所 経営論集 第71巻第4号(通巻222集)に、「地方において女性が働くということ~はたらくことをテーマとしたサードプレイスの可能性~」を執筆した。

〔はたらく人のサードプレイスとしての対話の場を開催〕

月に一度、『働き方の哲学』からトピックスを説明し、自身の就労体験や働き方や意識について参加者皆で対話する会を開催している。つながりの場・キャリア自律の場に。

〔企業向け「育児・介護と仕事の両立セミナー」「ダイバーシティ」等の研修講師を務めた〕

男性も育児休業等の両立支援制度を活用し育児や介護にコミットすることが、女性の社会復帰を促し活躍につながること等を講演。企業風土の改革や支援制度の充実が重要であることなどを伝えた。

2022年2月~2023年1月までの活動報告

〔企業等で「育児や介護と仕事の両立」の研修講師を務めた。〕

改正育児介護休業法をふまえ、「男性の育児休業取得促進」「働きやすい職場環境」等の研修を、企業の管理職向け、一般社員向け、ケアマネージャー向け等実施した。

〔母子・父子世帯の居場所づくり、生活支援を実施した。〕

シングルマザーにとっては相談したり助け合うことのできる仲間づくりの場、子どもにとっては多世代とつながり視野を広く持つことのできる場を目指し、ワークショップの開催やフードパントリー等を実施した。

〔シングルマザー向けの相談・伴走支援を行った。〕

助成金を受け、シングルマザーが3回(1回あたり3時間)無料で相談、同行支援が出来る制度を立ち上げ、4人の専門スタッフとともに支援を実施した。

2021年2月~2022年1月までの活動報告

〔香川県主催女性活躍推進セミナー、転勤妻のキャリア、ワークライフバランス等の講師を務める〕

2022年1月26日、県内企業の経営者・人事労務担当者向けにダイバーシティ経営の必要性・進め方を講義した他、転勤族の妻がキャリアを継続する方法、育児と仕事を両立させるコツ等、NPO団体や企業の要請に応じて講演やワークショップを行った。

〔シングル世帯の居場所づくりとキャリア支援〕

2021年10月より月に1回、シングル世帯(母・子)の居場所づくり・フードパントリーを実施している。シングルマザーが安心しておしゃべりできる場をつくり、心配事をくみ取り、必要に応じてキャリア支援につなげている。また、子ども達には、大学生ボランティアや地域の大人達と遊ぶ時間とし、様々な世代と関わることで広い視野を持ってもらう機会としている。

〔「はたらく」をテーマにしたワークショップや超読書会(ABD)の開催〕

職場と家庭以外に、働くことについて話せるサードプレイスづくりとして、ワークショップや読書会を開催した(月1回程度、コロナ感染防止により一部休会あり)。大学生などの参加もあり、参加者層の広がりを感じている。

2020年2月~2021年1月までの活動報告

〔NPO団体はたらくしろくまにて、ワークショップを企画・開催〕

「デザイン」×「はたらく」、「森の多様性」×「はたらく」、「10年後のビジョンを描く」等、その道のプロの講義を聴き、あるいはコーチングカードを用い、自分は今後どのように「はたらく」かを考え、参加者同士で共有した。

〔労働相談、キャリア支援を実施〕

コロナ禍における雇用不安の状況から、随時、労働相談を受け付け対応した。また、母子世帯支援団体等から依頼を受け、労働相談・キャリア支援を行った。

〔コロナ禍において必要な情報についてSNSやラジオで発信した〕

コロナ感染防止に基づく法改正や助成金の情報(特に妊婦や育児休業中の方に関するもの)、メンタルヘルスの保ち方などを、SNSやラジオ等を通じて情報提供を行った。

2019年2月~2020年1月までの活動報告

〔女性管理職が会社や業界を超えて集まる場「スピカ」を結成し、定期的に活動している〕

女性管理職をエンパワーメントすることを目的に、コーチングカードを使ってグループ討議をしたり、タイムマネジメントを学んだりと、定期的に学び合い・高め合う場をつくっている。

〔企業研修「育児も仕事も楽しむ自分をプロデュースする」、「ハラスメント防止研修」等を実施〕

企業の依頼を受け、育児休業中の社員の職場復帰に向けたワークショップや、ハラスメント防止講座、アサーティブなコミュニケーション講座等を実施した。

〔香川県主催「持続可能な企業経営を女性活躍の視点から考える」のセミナー講師を務めた〕

SDGsの視点から、県内企業の女性活躍推進の好事例となるものについて、会社を訪問し、ヒアリング調査を実施。2020年1月、経営者・人事担当者40名に向けて好事例(5社)を発表。女性が活躍できるための制度や職場風土づくりについて講義。併せて、SDGs取組の必要性について説明した。


【キャリア支援デザイナー】に戻る

ページ上部へ