須賀 朋子(すが ともこ):北海道【第1期】
◆プロフィール
酪農学園大学 農食環境学群 教授。公認心理師など。
公立中学校で英語教員として勤務。退職後、筑波大学大学院に入学し、ドメスティックバイオレンス(DV)、デートDV予防の研究を行い、博士号を取得。日本女性学習財団賞奨励賞(2013年)、性の健康医学財団賞(2014年)受賞。
2023年4月~2024年3月までの活動報告
〔日本女性学習財団主催 第21回ぶっくとーくに参加〕
2023年12月にzoomで『「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ―1990年代フェミニズム・当事者主体の女性運動記録』に参加し、学びを深めた。
〔中学保健ニュース 少年写真新聞社 2024年3月号に執筆〕
「新連載 中学校におけるDV予防教育 前編 DV予防プログラムの開発」と題して、中学校の養護教諭向けに執筆をした。
〔酪農学園大学紀要人文・社会科学編48(2)41-47、2024に論文執筆〕
「DV家庭のなかで起きていいる動物虐待―インタビュー調査からの事例―」題して、論文を発表した。
2022年4月~2023年3月までの活動報告
〔釧路市男女平等参画センターで講演〕
2022年12月9日、「DV・虐待が心と脳に与える影響」について、講演依頼を受けた。対面開催で、地域の方の参加があった。
〔横浜市男女共同参画センター講師〕
2022年11月16日・30日にオンラインで、横浜市の教育関係者向け研修を「デートDV防止に向けて~愛着との関係から考える~」で行った。横浜市教育委員会との共催であった。
〔茨城県NPO法人「らいず」講師〕
2023年2月5日、「DV、虐待、愛着障害について」講演を行った。NPO法人「らいず」と常盤大学の共催で行った。
2021年4月~2022年3月までの活動報告
〔日本セーフティープロモーション学会での学会発表〕
2021年12月に、新潟県立看護大学で行われた第15回日本セーフティープロモーション学会で、「対人暴力と動物虐待の関連性の海外文献研究」の口頭発表を行った。
〔北海道岩見沢市男女共同参画課で講演〕
2022年1月に「DVと愛着の関係」について、岩見沢市生涯学習センターで講演を対面でおこなった。
〔助産師研修会講師〕
2021年10月17日、北海道・東北地区助産師研修会(オンライン)で「愛着と虐待について」で研修会の講話を行った。
2020年4月~2021年3月までの活動報告
〔札幌保護司会 研修会講師〕
2020年01月25日 「愛着の問題と虐待、DV」について、札幌保護司会, 更生保護女性会、雇用主会50名への研修会の講師を務めた。
〔札幌市母子寡婦福祉連合会 研修会講師〕
2020年01月31日 「愛着の問題とDV、虐待の関係」について札幌市母子寡婦福祉連合会で研修会の講師を務めた。
〔札幌市清田区要保護児童対策地域協議会 研修会講師〕
2020年02月19日「 DV,暴力が脳と心と愛着に与える影響」について保育士、民生委員などに研修会を行った。
2019年4月~2020年3月までの活動報告
〔釧路管内家庭裁判所調査官研修の講師〕
2019年9月20日、釧路家庭裁判所にて、調査官向けに「暴力、虐待が脳と愛着に与える影響」の講話をした。
〔札幌市清田区保護司会研修の講師〕
2020年1月25日、保護司の皆様に「愛着の問題と虐待、DV」の講話をした。
〔札幌市母子寡婦福祉連合会研修の講師〕
2020年1月31日、母子寡婦連合会の皆様に、「愛着の問題とDV、虐待の関係」の講話をした。
2018年4月~2019年3月までの活動報告
〔釧路市DV防止講演会で講師〕
2018年10月10日、釧路市民100名を対象としたDV講演「DV、暴力が脳と心と愛着に与える影響」を行った。
〔デートDV講演会の講師〕
2018年10月18日、札幌市立東豊高校2年生277名を対象にデートDV予防教育の授業を行った。
〔小樽市男女共同参画セミナー講師〕
2018年9月13日、児童養護に関わる市民40名を対象に「DV、暴力が子どもの脳と心に与える影響」の話をした。
2017年4月~2018年3月までの活動報告
〔北海道立女性プラザ 男女共同参画週間講演会での講演講師〕
2017年6月27日 北海道立女性プラザにて、市民160名向けに「暴力、体罰、虐待、DVが子どもの脳と心に与える影響」の講演を行った。
〔北海道日高地区の保健師向けの研修会の講師〕
2017年7月29日 「愛着障害とは~愛着障害のある子どもと母への支援について~」看護協会、日高支部保健師職能集会(新ひだか地域交流センターピュアプラザ)にて、保健師30名に講演を行った。
〔2017年度 配偶者等からの暴力相談関係職員研修〕
2017年11月2日 札幌市男女共同参画局 配偶者暴力相談センター相談員及び母子・婦人相談員、区保健福祉部職員、母子生活支援施設職員への研修会の講師「暴力・体罰・虐待・DVが子どもの脳と心に与える影響」について、札幌エルプラザで講演を行った。
2016年4月~2017年3月までの活動報告
〔室蘭工業大学男女共同参画室主催 キャリア形成のためのランチセミナー講師を務める。〕
2016年6月1日に「現職教員を退職して-大学院修士課程、博士課程で学ぶことの意義-」を、学生向けに講演。内容が室蘭民報新聞6月3日夕刊4面に掲載された。
〔札幌法務局にて人権擁護委員を対象としたDV研修の講師を務める。〕
2016年10月18日、北海道内の人権擁護委員の方、約50名にDV・デートDVが及ぼす悪影響についての講演を行った。内容が北海道新聞11月6日朝刊24面に掲載された。
〔江別警察暑でDV被害者と加害者の心理についての研修講師を務める。〕
2016年11月29日、北海道江別警察暑の警察官50名にDVについての研修会を行い、協力も仰いだ。警察での初の試みとして、北海道新聞12月16日朝刊に掲載された。
2015年3月~2016年3月までの活動報告
〔平成27年度「若年層における交際相手からの暴力防止に関する全道セミナー」で講師として講演を行った。〕
2016年1月14日実施、札幌市男女共同参画センター3階ホールにて、演題は「デートDV予防教育の効果~中・高・大学生に実施してみえてきたこと~」。北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌法務局、北海道人権擁護委員連合会共催。
〔女のスペース新潟でデートDV予防の講演を行った。〕
2015年11月14日実施、新潟市男女共同参画センターアルザ新潟にて、演題は「10代の若い人たちに届けたいこと デートDVについて考えるPartII」。