HOMEの中の女性のキャリア形成支援の中の2014年度女性のキャリア形成支援

女性のキャリア形成支援

女性の自立、女性のキャリア形成を応援します!

2014年度 第1期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士養成講座

開催日時2014年12月7日(日)10:00〜16:00

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数28人

  • 第1期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士養成講座を実施しました。講師・コーディネーターを福沢恵子さん(昭和女子大学特命教授、当財団理事)、講演を大崎麻子さん(関西学院大学客員教授、プラン・ジャパン理事)にお願いしました。「キャリア形成支援士」として活動したい方を募集、書類審査に通過した28人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.開会・オリエンテーション

 当財団村松理事長の挨拶に続き、学習事業課長の黒澤より、財団および「キャリア形成支援士」について説明しました。
 

2.講義「女性の生涯にわたるキャリア形成支援の必要性 支援者の役割とは」

 
 福沢恵子さんから、女性を取り巻く現状と課題について学んだ上で、「キャリア形成支援士」のミッションを確認しました。
 講義後は、受講者全員に1分間ずつ自己紹介をしていただきました。

3.講演「これからの女性の生き方、働き方」

 大崎麻子さんから、ご自身のワークライフヒストリーを語っていただきました。国連開発計画(UNDP)ニューヨーク本部で勤務したご経験や海外で働く女性たちの姿など、貴重なお話を伺いました。

4.グループワーク「今後の展望を語り合う」

 最後はグループワークで、現在のキャリア形成支援の課題や「こうしていきたい」という思いを語り合い、最後に全体で共有しました。
  • アンケートより

「女性が置かれている現状について、より深く知ることができた」「女性支援の多様性に気づくことができ、視野が広がった」「さまざまな職場でご活躍の方々が集って、大きな刺激になった」などの感想が寄せられました。

日本女性学習財団認定キャリア形成支援士の募集は定員に達しましたので、締め切りました。次回は、2015年春を予定しています。

2014年度 第1期「日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」募集!!

  • 働く女性・働きたい女性をサポートする方を「キャリア形成支援士」として認定し、活動を支援します!
    キャリア・カウンセラーやキャリアコンサルタントなど女性のキャリア形成支援をされている方の、たくさんのご応募をお待ちしています。
認定 書類審査通過後、「キャリア形成支援士養成講座」の全カリキュラムを受講し、最終レポート審査を通過した方を「日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」として認定します。
応募資格 以下3つの条件をすべて満たすこと
(1)女性であること
(2)3年以上の就業経験(フリー・非正規・正規を問わず)をもっていること
(現在、女性のキャリア形成支援に携わっている方の応募を歓迎します)
(3)女性のキャリア形成支援に関心があること
認定までの流れ (1)エントリーシート提出【2014年11月25日(火)締切】
(2)書類審査 
(3)書類審査結果通知【11月28日(金)発送予定】
(4)キャリア形成支援士養成講座受講【12月7日(日)10時〜16時実施、定員25名】
受講料:10,000円(税込)、別途テキスト代800円
(5)最終レポート提出【2015年1月13日(火)締切】
(6)審査結果通知【1月30日(金)発送予定】
(7)認定申請料入金  認定申請料:20,000円(税込)
(8)認定証送付
エントリーシート入手方法
および提出について
ここからダウンロードするか、電話等で請求してください。
エントリーシート 定員に達したため第1期募集は締め切りました。
郵送、またはE-mail添付で提出してください。
キャリア形成支援士養成講座 日時:2014年12月7日(日) 10:00−16:00
内容:
【ユニット1】開会・オリエンテーション
【ユニット2】講義 −「女性の生涯にわたるキャリア形成支援」(福沢恵子:昭和女子大学特命教授、当財団理事)
【ユニット3】講演 −「これからの女性の働き方、生き方」(大崎麻子:関西学院大学客員教授、プラン・ジャパン理事等)
【ユニット4】グループワーク −「今後の展望を語り合う」(福沢恵子:同上)
受講料:10,000円(税込)、別途テキスト代『女性のキャリア形成支援ハンドブック』800円
※すでに本財団の「女性のキャリア形成支援者育成講座」を受講したことがある方は、ユニット1,2のみで可(受講料半額)。
会場:日本女子会館5階 大会議室(〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8)
メリット ・「日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」として活動ができます。
  ⇒名刺やHPなどに記載できます。
・財団HPやフェイスブックで活動を紹介します。
・キャリア形成支援士交流会を設定します(年2回程度)。
・キャリア形成支援士間の自主活動、ネットワーク作りのサポートをします。
・財団からセミナー講師や原稿執筆を依頼します。※仕事を確約するものではありません。
特典 ・財団発行 月刊「We learn」初年度無料
・財団出版物・主催講座参加費の割引
・バーチャルオフィス、シェアオフィスの入会金免除
・会議室の優遇利用
・キャリア形成支援士の企画による講座・講演・カウンセリング等開催時の会場優遇利用
・継続的なブラッシュアップの機会(有料・2015年4月〜)
更新 認定有効期間は2年間です。
・更新料20,000円(税込)
・年1回の活動報告を提出していただきます(財団HP等で紹介)。
応募先およびお問合せ 公益財団法人日本女性学習財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8日本女子会館5階
TEL:03-3434-7575 E-mail:jawe@nifty.com

2014年度コラボレーション・セミナー
「女性のための就労支援者」向けセミナー ―支援者の役割と課題

開催日時2014年7月25日(金)13:30〜16:30

会場とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ セミナー室1

参加人数31人

  • 2014年度コラボレーション・セミナーとして、一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団と共催し、女性への就労支援をしている方を対象にしたセミナーを実施しました。講師・ファシリテーターは、聖心女子大学教授の大槻奈巳さん。女性関連施設やハローワーク、NPOや企業など様々な所属の方々が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義「キャリア形成支援者の役割とは」

 大槻奈巳さんから、女性の就業に関するデータや、問題にぶつかりながらもキャリアを切り拓いた女性の事例などを踏まえた上で、女性の生涯にわたるキャリア支援の重要性やキャリア支援者の役割などについてお話がありました。
 

2.話題提供

 
 とよなか男女共同参画推進財団理事長の林誠子さんより、とよなか男女共同参画推進センターが行なっている「働く女性のちょこっと相談〜辞めなくていいかも」の内容や相談事例などについて説明がありました。

3.グループワーク

 日頃行なっている女性へのキャリア形成支援でうまくいっていること、課題となっていることなどについて、参加者それぞれが語り、その対処を考え合いました。最後にグループで話し合ったことを発表し、全体で共有しました。
  • アンケートより

「多様な課題がある事を認識し解決のヒントを得た」「グループワークで各分野で活躍されている方々の意見が聞くことができ良かった」などの感想が寄せられました。

2014年度 女性のための就労支援者向けセミナー
支援者の役割と課題(7月25日)参加者募集!!

  • 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団と共催で、女性への就労支援を行っている方を対象にしたセミナーを、とよなか男女共同参画推進センターで開催します。女性の生涯にわたるキャリア形成が大きなテーマとして注目されるなか、就労支援者として何が大切なのかを知り、今後の支援の方向性を考える講座です。
日時 2014年7月25 日(金)13:30〜16:30
※終了後、17:30まで情報交換会・ライブラリーツアー〈希望者のみ〉
講師 大槻奈巳さん(聖心女子大学教授)
会場 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ セミナー室1
定員 女性のキャリア形成に関する支援をしている方30名(先着順)
参加費 864円(テキスト『女性のキャリア形成支援ハンドブック』代)
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、ハガキ、電話、FAX、E-mail で下記までお申込みください。
とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1-501
電話:06-6844-9773 FAX:06-6844-9706
E-mail:kouza@toyonaka-step.jp HP: http://www.toyonaka-step.jp/
Get Adobe ReaderPDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない場合は右のボタンをクリックし、手順に従ってインストールしてください。
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説