HOMEの中の女性のキャリア形成支援の中の2016年度女性のキャリア形成支援

女性のキャリア形成支援

女性の自立、女性のキャリア形成を応援します!

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ラーニング・ラボ

開催日時2017年3月5日(日)10:00〜12:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数10人

  • 毎回テーマを設けて、キャリア形成支援士同士で課題を共有し、学びあう「ラーニング・ラボ」を開催しました。第2回のテーマは「中高年女性へのキャリア支援―人生100年時代、いかに生きるか」。テーマに関心のあるキャリア形成支援士10人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子
 参加者一人ひとりによる自己紹介の後、話題提供者2人にテーマに沿ったお話をしていただきました。その後、お話を聞いての感想や課題の共有、中高年女性への必要な支援などについて、グループに分かれて意見交換をしました。
  • アンケートより

「話題提供者2人の事例がとても具体的で励まされるものだった」「多角的な視点で考えるきっかけになった」「さまざまな意見を聞けてとても良かった」などの感想が寄せられました。

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士交流会

開催日時2017年2月25日(土)15:30〜17:00

会場京都光華女子大学 聞光館 小会議室

参加人数6人

  • (公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士交流会を京都光華女子大学にて実施しました。初めての関西地区での開催となり、6人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.自己紹介・財団からの情報提供

 参加者の皆さん一人一人に自己紹介をしていただいた後、財団からキャリア形成支援士に関する事業等について説明しました。

2.意見交換

 キャリア形成支援士について、またそれぞれの活動について意見交換をし、関西地区でネットワークを作り、何かできないか話し合いました。
  • アンケートより

「言いたいことをざっくばらんに話せる空間が良かった」「“顔”が見える集いの大切さを感じた」などの感想が寄せられました。

2016年度 第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「大学での女子学生へのキャリア形成支援を考える―京都光華女子大学 女性キャリア開発研究センターを事例に―」

開催日時2017年2月25日(土)13:00〜15:00

会場京都光華女子大学 聞光館 252教室

参加人数21人

  • 第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座を京都光華女子大学で実施しました。講師は加藤千恵さん(京都光華女子大学教授・女性キャリア開発研究センター長)。キャリア形成支援に関わる様々なご所属の方21人が参加し、講義とグループワークを通して「大学での女子学生へのキャリア形成支援」について考えました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 講師の加藤さんから、京都光華女子大学 女性キャリア開発研究センターでの取組や教員として行なっているキャリア形成支援の内容、また教育実践を通して感じている問題意識等についてお話いただきました。

2.グループワーク

 4〜5人のグループで講義を聞いての感想と、女子学生へのキャリア形成支援を行う上での課題や困っていること等を共有し、意見交換をしました。

3.全体共有

 各グループごとに、グループワークで話し合った内容を発表しました。
  • アンケートより

「現在の課題に対してヒントが得られた」「いろいろな立場や状況を知ることができ、大変勉強になった」などの感想が寄せられました。

2016年度 第1期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士更新講座

開催日時2017年2月12日(日)10:00〜15:30

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数10人

  • 第1期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士更新講座を実施しました。第1期キャリア形成支援士10人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義「男女共同参画、ジェンダーの視点を学ぶ」

 村松当財団理事長のキャリアヒストリーを通して、男女共同参画、ジェンダーの視点を学びました。

2.「自らの実践を捉え直す」

 講師の中村香さん(玉川大学教授、当財団理事)から、省察的実践者とは何か、自らの実践を捉え直すことの重要性と、ラウンドテーブルの意味等についてお話いただきました。

3.ラウンドテーブル「日頃の支援をふり返る」

 グループになって1人ずつ日頃行なっている活動とこれからの展望等について語り、他のメンバーからコメントをもらいました。

4.感想共有

 ラウンドテーブルでどんな話がでたか、全体で共有した後、1日受講して気づきになったこと、やる気になったことを書き出し、模造紙に貼りました。

5.認定証授与式

 1人ずつ認定証を授与しました。
 
  • アンケートより

「講義の中で心にささる言葉がたくさんあり、自分の思いこみに気づくことができた」「改めて考えるきっかけ、これからの学習へのエネルギーをもらった」「仲間と想いを共有することができた」などの感想が寄せられました。

2016年度 第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
ミドルからの大学院進学セミナー 〜大人のキャリアを考える

開催日時2017年2月11日(土)14:00〜16:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数9人

  • 2016年度第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業“ミドルからの大学院進学セミナー 〜大人のキャリアを考える”を、犬塚典子さん<第3期支援士>・遠藤雅子さん<第2期支援士>・ やん ふぁん さんによるアカデミックキャリア・プロジェクトと共に開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 前半は、3人のメンバーからそれぞれ以下のテーマについてお話
いただきました。

犬塚さん「生涯学習の視点から“大人の大学院進学について”」
遠藤さん「職業キャリアの視点から“大学で働くということ”」
やん ふぁん さん「博士人材の実情について」

2.グループカウンセリング

 後半は2つのグループに分かれて、グループカウンセリングを行いました。大学院進学を検討している参加者からの“大学院の選び方”、“大学院入試”、“修了後の仕事の見つけ方”などの具体的な質問に、プロジェクトのみなさんから丁寧なアドバイスがあり、参加者同士でも情報交換が行われていました。
 
  • アンケートより

「日頃の疑問が解消された」「具体的な助言を得られてよかった」「“学びたい”と思う女性がこんなに集まったことに勇気づけられた」などの感想が寄せられました。

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「選ばれる人になるための『パーソナルブランド』講座」

開催日時2017年1月21日(土)13:30〜16:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数16人

  • 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座を実施しました。キャリア形成支援士およびテーマに関心のある女性の方16人が参加しました。講師は坪田秀子さん(お茶の水女子大学非常勤講師、当財団評議員・キャリア形成支援士アドバイザー)。講義とグループワークを通して、「パーソナルブランド」について学びました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 講師の坪田さんから、パーソナルブランドとは何か、今なぜ求められているのか等、基本的なことも含めて、わかりやすく解説していただきました。

2.グループワーク

 2人1組になり、初対面でどのようなイメージを持つか、お互い評価しあいました。また、パーソナルブランドをつくるためのワークシートにそれぞれ記入し、それをもとにグループで意見交換をしました。

2.全体共有

 各グループ1人ずつ、グループワークで他のメンバーからもらった意見等を発表。坪田さんからもコメントをいただきました。
 
 
  • アンケートより

「わかりやすく、気づきの多い内容だった」「ブランドの定義や内面・外面のそれぞれの要素を詳しく学ぶことができ、満足した」などの感想が寄せられました。

第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
ミドルからの大学院進学セミナー 〜大人のキャリアを考える〜(2月11日)参加者募集!!

  • 自分に教育投資しようかと迷っている方、長年キャリア形成支援に携わってこられ、高等教育機関での仕事を視野に入れている方に、任期付教員として大学で働いた経験のあるキャリア形成支援士から昨今の大学・大学院事情について情報提供します。また、あえて研究職を選択しなかった博士号取得者からは異分野で働く可能性についてお話します。ご応募をお待ちしています。
日時 2017年2月11日(土・祝)14:00〜16:00
内容・講師
●生涯学習の視点から「大人の大学院進学について」(犬塚典子さん:京都聖母女学院短期大学教授、第3期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士))
●職業キャリアの視点から「大学で働くということ」(遠藤雅子さん:東海学院大学教授、第2期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士))
●博士人材の実情について(楊帆さん:コンサルタント)
●グループカウンセリング
会場 日本女子会館5階 スペースウィラーン
定員 15名(先着順)
参加費 1,300円(税込)
主催 アカデミックキャリア・プロジェクト(犬塚・遠藤・楊帆)/公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
花を咲かせるのはシニアから カフェ・オーナーに学ぶ起業のヒント

開催日時2016年12月18日(日)14:00〜16:00

会場Herb Garden Cafe(東京都文京区)

参加人数14人

  • 2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業として、「花を咲かせるのはシニアから カフェ・オーナーに学ぶ起業のヒント」を、第2期キャリア形成支援士である遠藤雅子さんとお仲間の やん ふぁん さんと開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.“本音”トークショー

 「“好きなことを仕事につなげる”ヒント」をテーマに、カフェ・オーナーである 小尾 おび 順子さんと遠藤さんによる本音トークが展開されました。小尾さんからは、幼少期の料理との出会いから、料理教室の運営、カフェ開業までの準備、現在の思いまでをまさに、“本音”でお話していただきました。

 

2.コーヒー・タイム

 トークの後は、小尾さん手作りの焼菓子とコーヒーをいただきながら、参加者同士の意見交換の時間となりました。起業を検討している参加者からの具体的な質問に、小尾さんから一つひとつ丁寧な回答があり、遠藤さんからは相談窓口の情報提供がありました。「また、カフェを訪れたい!」という声も上がっていました。
 
  • アンケートより

「カフェ開業までの具体的な話が聞けてよかった」「小尾さんの話から、多くの学びを得ることができた」「居場所づくりをしたいと考えている人たちと知り合えたことがよかった」などの感想が寄せられました。

2016年度 第3回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「大学での女子学生へのキャリア形成支援を考える−京都光華女子大学 女性キャリア開発研究センターを事例に−」(2017年2月25日)参加者募集!!

  • 女性が自立して生きていくためには、生涯にわたるキャリア形成の視点を持つことが重要です。特に社会人になる直前の女子学生には、就職活動のノウハウを学ぶだけではなく、長期的展望をもてるようなキャリア形成を支援していく必要があります。本講座では、女性の輝く社会の実現に向けて2016年4月に開設された京都光華女子大学「女性キャリア開発研究センター」を事例に、大学における女子学生へのキャリア形成支援について考えていきます。大学でキャリア支援をされている方はもちろん、女性支援をされている方、企業の人事担当者の方など、たくさんのお申込をお待ちしております。
日時 2017年2月25日(土)13:00〜15:00
内容・講師 加藤千恵さん(京都光華女子大学教授・女性キャリア開発研究センター長)
会場 京都光華女子大学 聞光館252教室(京都市右京区西京極葛野町38)
アクセス:http://www.koka.ac.jp/info/access.html
対象・定員 大学でキャリア支援をしている方、女性支援をしている方、企業の人事担当者の方などテーマに関心のある方30名(先着順)
参加費 キャリア形成支援士1,500円 一般2,000円
主催 公益財団法人 日本女性学習財団
協力 京都光華女子大学
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「選ばれる人になるための『パーソナルブランド』講座」(2017年1月21日)参加者募集!!

  • 本講座では、「人の記憶に残る自己発信」を可能にする「パーソナルブランディング」について学びます。パーソナルブランドをつくるためには、自分の内面的な特徴や強みを把握すると共に、外面的に自分がどのような印象を残しているかを知ることも重要です。多角的に自分を知った上で、それを上手に人に伝え、覚えてもらうことで、「是非あなたにお願いしたい!」といった言葉をかけられるようになります。本講座では、ワークショップを通して、参加者同士で意見交換をしながら、「選ばれる人」になるためのパーソナルブランドをつくっていきます。たくさんのご参加をお待ちしております。
日時 2017年1月21日(土)13:30〜16:00
内容・講師 坪田秀子さん(お茶の水女子大学非常勤講師、当財団評議員・キャリア形成支援士アドバイザー)
会場 日本女子会館5階 大会議室
対象・定員 (公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士およびテーマに関心のある女性の方20名(先着順)
参加費 キャリア形成支援士2,000円 一般3,000円
主催 公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士
ラーニング・ラボ

開催日時2016年11月23日(水・祝)13:30〜15:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数6人

  • 毎回テーマを設けて、キャリア形成支援士同士で課題を共有し、学びあう「ラーニング・ラボ」を開催しました。第1回のテーマは「職場内の意識改革−いかに進めていくか」。キャリア形成支援士、キャリア形成支援士アドバイザーである当財団評議員が参加しました。
  • 事業の流れ・様子
 参加者一人ひとりによる自己紹介の後、民間企業に勤務しているキャリア形成支援士のお二人から、話題提供としてテーマに沿ったお話をしていただきました。そのお話を受けて、参加者全員で意見交換をしました。
 
  • アンケートより

「組織での現状を具体的に知ることができた」「まだまだ女性を支援できる場が多い事を改めて知り、同時にその支援方法もたくさんあることを学んだ」などの感想が寄せられました。

2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
これからの女性の生き方・働き方を考えるシンポジウム
キャリア形成とテレワーク

開催日時2016年10月30日(日)14:00〜16:00

会場テクノプラザおおた 4階研修室3

参加人数37人

  • 2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業として、「これからの女性の生き方・働き方を考えるシンポジウム「キャリア形成とテレワーク」を、第2期キャリア形成支援士である大橋志帆さんが所属するおおたテレワーク推進協議会と協働で開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.基調講演

 (一財)塩尻市振興公社テレワーク業務主任の柳澤佳子さんより、「これからの働き方を考える」をテーマに、テレワークの基本から塩尻市で実際に行われているテレワーク事業と今後の展望についてお話いただきました。
 

2.パネルディスカッション

 支援士の大橋さんがモデレーターとなり、基調講演の柳澤さんに加え、テレワークを実践している小林照子さん(NPO法人在宅はたらき隊 理事長)、六本木和泉さん(Real Mothers(リアルマザーズ) 代表)、藤枝哲哉さん(潟Gールクリエイティブ 代表取締役、おおたテレワーク推進協議会 会長)によるパネルディスカッションが行われました。パネリストの具体的なテレワーク事例に、参加者からの質問も相次ぎ、テレワークに関する理解が深まったシンポジウムとなりました。
  • アンケートより

「塩尻市の具体的な事例が参考になった」「テレワークの現状や可能性について理解できた」「働き方を考えるきっかけとなった」などの感想が寄せられました。

第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
「花を咲かせるのはシニアから カフェ・オーナーに学ぶ起業のヒント」は、
定員に達しましたので募集を締め切りました。

2016年度 第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
花を咲かせるのはシニアから カフェ・オーナーに学ぶ起業のヒント

  • 自宅で始める起業のヒントをカフェのオーナーに学びます。夢をかなえたい方も、老後の生活設計に戸惑いを抱えていらっしゃる方も、オーナーの“本音トーク”の中にヒントを見つけてみませんか。
日時 2016年12月18日(日)14:00-16:00
内容・講師 ・トークショー&ティータイム
<講師> 小尾 おび 順子さん(HERB GARDEN CAFE オーナー)
<モデレーター>遠藤雅子さん(東海学院大学教授、(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士)
会場 HERB GARDEN CAFE(文京区本駒込2−12−8)
定員 13名(先着順)
参加費 1,000円(珈琲付・税込)
主催 遠藤雅子&楊帆/公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
これからの女性の生き方・働き方を考えるシンポジウム
キャリア形成とテレワーク

  • 今、場所や時間にとらわれない「テレワーク」という働き方が注目されています。「テレワーク」を実践している女性たちの話を聞き、働く側・企業側双方にメリットのある働き方とテレワークによるキャリア形成について、考えていきます。
日時 2016年10月30日(日)14:00-16:00(受付開始 13:30)
内容・講師 ・基調講演「これからの働き方を考える」
柳澤 佳子さん(一般財団法人塩尻市振興公社テレワーク業務主任)
・パネルディスカッション
<パネリスト>
柳澤 佳子さん(同上)
小林 照子さん(NPO法人在宅はたらき隊理事長)
藤枝 哲哉さん(株式会社エールクリエイティブ、おおたテレワーク推進協議会会長)
六本木 和泉さん(リアルマザーズ代表)
<モデレーター>
大橋 志帆さん(自主研究会テレワーク・カフェ代表、(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士)
会場 テクノプラザおおた 4階 研修室3(群馬県太田市本町29-1)
定員 50名(先着順)
参加費 1,000円(税込)
主催 おおたテレワーク推進協議会/公益財団法人 日本女性学習財団
後援 上毛新聞社
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「女性×活動=変革!ユースの声から学ぶソーシャル・イノベーション≠ヨの仕掛け」

開催日時2016年9月3日(土)14:00〜16:30

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数17人

講師・コーディネーター服部篤子さん:CAC−社会起業家研究ネットワーク代表、当財団理事

座談会登壇者秋本可愛さん:(株)Join for Kaigo代表取締役、草野由貴さん:女性と人権全国ネットワーク事務局、櫻井彩乃さん:Torch for girls代表、白谷素子さん:(一社)静岡学習支援ネットワーク理事

  • 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座を実施しました。「キャリア形成支援士」の方、テーマに関心のある方17人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.座談会「ユースの声から学ぶ」

  多様な社会課題の解決に向けて活動するユース世代女性4名の座談会を実施。活動の内容紹介、社会課題の解決に向けての思い、活動とキャリアについてなど、コーディネーターからの質問を起点に語っていただきました。新しい発想と地道に重ねられた経験に基づき、自らの言葉で語る登壇者の声に、参加者も熱心に耳を傾けていました。
 

2.講義「ソーシャル・イノベーションと女性の活躍」

 講師の服部さんより、「ソーシャル・イノベーションと女性の活躍」をテーマにお話いただきました。ソーシャル・イノベーションの考え方、ソーシャル・ビジネスにおける女性の活躍事例とともに、ソーシャル・イノベーションを起こしていく担い手が、持続的に活動を続けていくためには支え手が必要であることを、座談会の内容も踏まえて話されました。

3.意見交換

 参加者が、着席したグループ内で、「印象に残ったこと」「活動に生かしたいこと」「質問」を付箋紙に書いて意見交換。その後、全体で共有し、座談会登壇者、講師から一言ずつ発言をしていただきました。
  • アンケートより

「ユースの方たちの意識の高さとパワーに感心した」「若い世代の熱い思いを感じ、世代を超えて、女性として前向きに生きる大切さを学んだ」「前に少しだけでも進む大切さを強く感じた」などの感想が寄せられました。

2016年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
女性×活動=変革!
ユースの声から学ぶソーシャル・イノベーション≠ヨの仕掛け(9月3日)参加者募集!!

  • 女性のキャリア形成支援の力量アップを目指すブラッシュアップ講座。今年度第1回は、女性のエンパワーメントや地域・社会の課題解決に向けて活動するユース女性たちを招き座談会形式でお話を伺うとともに、彼女たちの言葉と講師の講義をヒントに、ソーシャル・イノベーションへの仕掛けやキャリア支援について考えます。現在さまざまな分野で活躍する彼女たちの言葉から、人や社会を巻き込む工夫や、活動とキャリアの関係について考えあいましょう。是非ご参加ください。
日時 2016年9月3日(土)14:00〜16:30(受付開始 13:45)
講師 服部篤子さん:CAC−社会起業家研究ネットワーク代表、当財団理事
座談会登壇者 秋本可愛さん:(株)Join for Kaigo 代表取締役
草野由貴さん:女性と人権全国ネットワーク 事務局
櫻井彩乃さん:Torch for girls 代表、聖心女子大学3年
白谷素子さん:(一社)静岡学習支援ネットワーク理事、静岡県立大学4年
会場 日本女子会館5階 大会議室
定員 30名(先着順)
参加費 2,000円(財団認定キャリア形成支援士1,500円、大学生500円、高校生以下は無料)
主催 公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

2016年度(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士夏の交流会「キャリア人財プラットフォーム活用術」

開催日時2016年7月16日(土)10:00〜12:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数12人

  • 第1期〜第3期の支援士に、当財団理事・評議員も加わり、(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士 夏の交流会を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.自己紹介・財団からの情報提供

  参加者の皆さん一人一人に自己紹介をしていただいた後、財団から「キャリア人財プラットフォーム」や今後の事業等について説明しました。
 

2.グループワーク

 「企業内のキャリア支援」「中高年へのキャリア支援」「キャリア支援全般」の3つのグループに分かれ、問題意識を共有し、「キャリア人財プラットフォーム」を活用した企画について話し合いました。

3.グループ発表

 グループで話し合った内容を、それぞれ発表しました。
  • アンケートより

「同じ目的を共有できる仲間と建設的な話し合いができた」「1〜3期と期をまたいで交流することでさらに視野は広がった」などの感想が寄せられました。

2016年度 第4期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士養成講座

開催日時2016年7月3日(日)10:00〜16:00

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数33人

  • 第4期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士養成講座を実施しました。「キャリア形成支援士」として活動したい方を募集、書類審査に通過した33人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.ユニット1「財団について知る」

 黒澤あずさ当財団学習事業課長より、財団の歴史や事業内容、また「キャリア形成支援士」について説明しました。
 

2.ユニット2 講義「男女共同参画、ジェンダーの視点を学ぶ」

 村松当財団理事長より、自身の軌跡やこれまでの研究内容(特にメディア、教育)についての話から、男女共同参画、ジェンダーの視点を学びました。

3.ユニット3 講義「女性の生涯にわたるキャリア形成支援の必要性 支援者の役割とは」

 福沢恵子さん(ジャーナリスト、当財団理事)から、女性を取り巻く現状と課題について理解を深めた上で、支援者としての役割、「キャリア形成支援士」のミッションについてお話いただきました。

4.ユニット4 グループワーク「今後の展望を語り合う」

 女性への支援をする上での課題や、どのような支援をしていきたいか等について、グループで語り合いました。最後に各グループでどのような話し合いがあったかを発表し、全体で共有しました。
  • アンケートより

「具体的な情報、基本的な視点を分かりやすく知ることができた」「いろいろな属性の方々と交流することができて有意義だった」「学び、気づき、意欲の向上につながる機会となった」などの感想が寄せられました。

第4期 日本女性学習財団認定キャリア形成支援士の募集は、締め切りました。

2016年度 第4期「(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」募集!!

  • 働く女性・働きたい女性をサポートする方を「キャリア形成支援士」として認定し、活動を支援します!
    キャリアカウンセラーや大学でキャリア支援にかかわる方、企業の人事担当者など、女性のキャリア形成支援をされている方のご応募をお待ちしています。
認定 書類審査通過後、「キャリア形成支援士養成講座」の全カリキュラムを受講し、最終レポート審査を通過した方を「(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」として認定します。
応募資格 以下3つの条件をすべて満たすこと
@女性であること
A3年以上の就業経験(フリー・非正規・正規を問わず)をもっていること
(現在、女性のキャリア形成支援に携わっている方の応募を歓迎します)
B女性のキャリア形成支援に関心があること
認定までの流れ @エントリーシート提出【先着順。定員30人になり次第、締切。最終締切:6月10日(金)締切】
A書類審査 
B書類審査結果通知【6月15日(水)通知予定】
Cキャリア形成支援士養成講座受講【7月3日(日)10時〜16時実施】
 受講料:10,000円(税込、別途テキスト代800円)
D最終レポート提出【8月1日(月)締切】
E審査結果通知【8月9日(火)発送予定】
F認定申請料入金 認定申請料:20,000円(税込)【8月29日(月)締切】
G申請書提出【9月1日(木)締切】
H認定証授与式【9月下旬】
エントリーシート入手方法
および提出について
ここからダウンロードするか、電話等で請求してください。
エントリーシート【Wordファイル】
郵送、またはE-mail添付で提出してください。
※エントリーシートを受け取りましたら、財団から受付メールを送信します。1週間経っても受付メールが届かない場合は、恐れ入りますが当財団学習事業課03-3434-7575までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
キャリア形成支援士養成講座 日時:7月3日(日)10:00−16:00
内容:
【ユニット1】開会・オリエンテーション
【ユニット2】講演—「男女共同参画の視点を学ぶ」(村松泰子:当財団理事長)
【ユニット3】講義—「女性の生涯にわたるキャリア形成支援」(福沢恵子:ジャーナリスト、当財団理事)
【ユニット4】グループワーク—「今後の展望を語り合う」(福沢恵子:同上)
受講料:10,000円(税込)、別途テキスト代『女性のキャリア形成支援ハンドブック』800円(税込)
会場:日本女子会館5階 大会議室(〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8)
メリット 「(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士」として活動ができます。名刺やHPなどに記載できます。
・財団HPやフェイスブックで活動を紹介します。
・キャリア形成支援士交流会を設定します(年2回程度)。
・キャリア形成支援士間の自主活動、ネットワーク作りのサポートをします。
特典 ・財団発行 月刊「We learn」初年度無料
・財団出版物・主催講座参加費の割引
・バーチャルオフィス、シェアオフィスの入会金免除
・会議室の優遇利用
・キャリア形成支援士の企画による講座・講演・カウンセリング等開催時の会場優遇利用
・継続的なブラッシュアップの機会(有料)
更新 認定有効期間は2年間です(2016年10月1日〜2018年9月30日)。
・更新料20,000円(税込)
・年1回の活動報告を提出していただきます(財団HP等で紹介)。
応募先およびお問合せ 公益財団法人日本女性学習財団 学習事業課 キャリア形成支援士係
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8日本女子会館5階
TEL:03-3434-7575 E-mail:jawe@nifty.com
Get Adobe ReaderPDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない場合は右のボタンをクリックし、手順に従ってインストールしてください。
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説