HOMEの中の女性のキャリア形成支援の中の2018年度キャリア人財プラットフォーム事業

女性のキャリア形成支援

女性の自立、女性のキャリア形成を応援します!

2018年度キャリア人財プラットフォーム事業

2018年度 第4回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
「#Me Tooの先へ!ハラスメントからのキャリア再起」

開催日時2019年3月8日(金)14:30〜16:30

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数11人

  • 第4期キャリア支援デザイナー佐藤美礼さんの企画による協働事業「#Me Tooの先へ!ハラスメントからのキャリア再起」を当財団にて開催しました。キャリア支援をされている方や女性関連施設の業務に携わっている方など、11人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義「幸せな未来へ『真の支援』の輪を広げよう!」

 講師の佐藤さんより、データからみたセクハラの現状や、佐藤さんご自身の体験をもとに、具体的にどんな支援が必要かを話していただきました。

 

2.シェア&トーク「#We Too!今、私たちにできること」

 グループで講義の感想を共有したあと、支援者としてこれからできることは何か、話し合いました。

 
  • アンケートより

「自分のできることが明確になった」「相談する場所(人)を見つけることが大切だということがよくわかった」「理解が深まった」などの感想が寄せられました。

第4回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業 #Me Tooの先へ!ハラスメントからのキャリア再起 の募集は、締め切りました。

2018年度 第4回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
#Me Tooの先へ!ハラスメントからのキャリア再起 (3月8日)参加者募集!!

  • 傷ついたキャリアと心を立て直し、自分らしい人生を取り戻すために支援としてできることは何か、セクハラ申立者を孤立させず、支援の輪を広げるためには何が必要か。講演とグループシェアを通して考えていきます。 国際女性デーである3月8日に、セクハラ根絶を願いながら、「真の支援」の輪を広げましょう!
日時 2019年3月8日(金)14:30〜16:30
講師 佐藤 美礼さん
(NPO日本キャリア・コンサルタント協会(JCCA)理事、(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー)
内容 第1部 講演セミナー「幸せな未来へ『真の支援』の輪を広げよう!」
第2部 シェア&トーク「#We Too!今、私たちにできること」
会場 日本女子会館5階 スペースウィラーン
定員 15名(先着順)
参加費 1,000円(キャリア支援デザイナー800円)
主催 佐藤美礼/公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。
チラシダウンロード

2018年度 第6回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ラーニング・ラボ

開催日時2019年3月1日(金)18:30〜20:30

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数10人

  • 毎回テーマを設けて、キャリア支援デザイナー同士で課題を共有し、学びあう「ラーニング・ラボ」を開催しました。第6回のテーマは「男女共同参画センター活用術~地域で仕事をひろげる」。テーマに関心のあるキャリア支援デザイナー10人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

 男女共同参画センターの業務に携わっているキャリア支援デザイナー2人の方に話題提供をしていただきました。その後、話題提供を受けての感想や課題を参加者同士で共有し、意見交換をしました。

 
  • アンケートより

「センターの考え方、立ち位置がわかった」「現場の話を伺うことができ、大変勉強になった」などの感想が寄せられました。

2018年度 第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー交流会

開催日時2019年2月16日(土)12:30〜14:30

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数8人

  • (公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー交流会を実施し、8人が参加しました。
    今回は、今秋に開催する予定のキャリア支援デザイナーフォーラムについて、ワールドカフェ形式で話し合いました。
  • 事業の流れ・様子

1.キャリア支援デザイナーフォーラムについて説明

 参加者の皆さん一人一人に自己紹介をしていただいた後、キャリア支援デザイナーフォーラムについて事務局から説明しました。

 

2.ワールドカフェ

 3グループに分かれて、ワールドカフェを行い、キャリア支援デザイナーフォーラムで取り上げたいテーマについて話し合いました。

 
  • アンケートより

「活発な意見交換ができた」「ワールドカフェでの対話を通して、多くの意見や見方が知れた」などの感想が寄せられました。

2018年度 第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ブラッシュアップ講座
「働く×健康 働き続けるために学びたい!〝更年期″とキャリア形成」

開催日時2019年2月16日(土)10:00〜12:00

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数20人

  • 第2回キャリア支援デザイナーブラッシュアップ講座「働く×健康 働き続けるために学びたい! 〝更年期″とキャリア形成」を当財団にて開催しました。更年期について知りたい、更年期とキャリア形成について考えてみたい20名の方が参加されました。講師は有馬牧子さん(東京医科歯科大学男女協働参画支援室助教、NPO法人女性の健康とメノポーズ協会理事)、ファシリテーターは越川典子さん(合同会社ウェルネス&キャリア通信社代表、国家資格キャリアコンサルタント、第6期キャリア支援デザイナー)です。
  • 事業の流れ・様子

1.問題提起と講義

 ファシリテーターの越川さんより、ご自身のキャリアや仕事の中でのご経験を踏まえて問題提起をいただいた後、講師の有馬さんより、更年期とキャリア形成についてお話いただきました。生涯にわたる女性の身体変化と更年期、更年期の症状と対処方法等について、医学的な見地に基づいたお話に、参加者の皆さんも熱心にメモを取っていました。
 講義の後には、越川さんより「ここを聞いておきたい!」点として、「海外における更年期のとらえ方」「ホルモン補充療法(HRT)について」の質問があり、有馬さんより補足説明をいただきました。

 

2.グループシェアと質疑応答

 グループで、印象に残ったことや講師に質問したいことをシェアした後、グループごとに質問を出しました。「仕事の中で、最近うまくしゃべれないときがある。役職に就いたなどの影響があって自信がなくなっているのか、更年期症状なのかと悩む。見分け方は?」「20~30代の若年層にも更年期について伝えていきたいと感じた。伝え方の方法は?」など具体的な質問が出されました。

 
  • アンケートより

「女性の健康とキャリアの関係について、理解を深めていく必要があることがよくわかった」「働き続ける上で避けては通れない課題なのに、考える機会がなかったので大変勉強になった」などの感想が寄せられました。

第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ブラッシュアップ講座の募集は、締め切りました。

2018年度 第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ブラッシュアップ講座
働く×健康 働き続けるために学びたい!〝更年期″とキャリア形成
(2月16日)参加者募集!!

  • 人生100年時代をむかえる現在、自分らしく働き続けるためにも、自分の「身体」「健康」に目を向けてみませんか。講座では、ミドル期に考えたい〝更年期″とキャリア形成について、講師のお話や参加者の皆さんとの意見交換を通して考えます。
日時 2019年2月16日(土)10:00~12:00
講師 有馬牧子さん
(東京医科歯科大学男女協働参画支援室助教、NPO法人女性の健康とメノポーズ協会理事)
コーディネーター 越川典子さん
(合同会社ウェルネス&キャリア通信社代表、国家資格キャリアコンサルタント)
会場 日本女子会館5階 スペースウィラーン
対象 テーマに関心のある女性
定員 25名(先着順)
参加費 1,500円(キャリア支援デザイナー1,200円)
主催 公益財団法人日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。
チラシダウンロード

2018年度 第6期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー登録証授与式

開催日時2019年1月26日(土)13:30〜15:30

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数14人

  • 第6期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナーとして新たに28人の登録が決定しました。登録証授与式を行い、14人が出席しました。
  • 事業の流れ・様子

1.登録証授与

 一人ずつ村松当財団理事長から登録証を授与し、キャリア支援デザイナーの皆様から一言ずついただきました。

 

2.祝辞

 ご出席くださった、当財団理事の亀田温子さん、評議員の坪田秀子さん、横井千香子さんからお祝いの言葉をいただきました。

 

3.特典について説明

 キャリア支援デザイナーの特典について、黒澤当財団学習事業課長より説明がありました。

4.交流

 写真撮影や名刺交換などをしながら、交流を深めました。

2018年度 第3回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
「就職活動のリアルを知ろう!―親は就活生の最強応援団―」

開催日時2019年1月26日(土)10:00〜12:00

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数18人

  • 第5期キャリア支援デザイナー星野やすえさんの企画による協働事業「就職活動のリアルを知ろう!-親は就活生の最強応援団-」を当財団にて開催しました。就職活動中のお子さんがいらっしゃる方や、キャリア支援をされている方など、18人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 講師の星野さんよりデータを見ながら、親世代・子世代で何が変わったか、一方で変わらない男女差についてもお話いただきました。また、スケジュールや活用されているサービス、よく使う就活用語など、就活生をサポートするために知っておきたい情報をお伝えいただきました。

 

2.ワーク

 面接などでよく聞かれる質問にどう答えるか、自ら考えるワークを通して、就活生への理解を深めました。

 
  • アンケートより

「何をどう応援していけばよいかわからなったので、大変参考になった」「今の就活の現実から、世の中の変化がよくわかり、勉強になった」などの感想が寄せられました。

第3回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業 就職活動のリアルを知ろう!―親は就活生の最強応援団― の募集は、締め切りました。

2018年度 第3回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
就職活動のリアルを知ろう!―親は就活生の最強応援団―
(1月26日)参加者募集!!

  • 時代の流れとともに就職活動は大きく変化し、親と子世代の就活は、もはや全くの別物といっても過言ではありません。一方で、男女差は変わらずさまざまな形で存在しています。
    本セミナーでは、今どきの就活のリアル(スケジュールやキーワードなど)、親が知らない就活生の本音を知り、「最強応援団」になるためのヒントをお伝えします。
    皆さまのご参加をお待ちしています!
日時 2019年1月26日(土)10:00〜12:00
講師 星野 やすえさん
(国家資格キャリアコンサルタント、(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー)
内容 講義、ワーク、質疑応答
会場 日本女子会館5階 スペースウィラーン
定員 20名(先着順)
参加費 1,500円(キャリア支援デザイナー1,000円)
主催 星野やすえ/公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。
チラシダウンロード

2018年度(公財)日本女性学習財団講師派遣事業
「ここで(地方で)どう生きるか、めざすわたしを探ろう!」
~キャリアとジェンダーのかかわりを知る~

開催日時2018年11月25日(日)13:00〜15:30

会場いわて県民情報交流センター 6階団体活動室2

参加人数17人

  • 第4期キャリア支援デザイナーの髙橋福子さん企画による講師派遣事業「「ここで(地方で)どう生きるか、めざすわたしを探ろう!」~キャリアとジェンダーのかかわりを知る~」(主催:NPO法人インクルいわて)を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 自己紹介タイムのあと、講師の横井千香子さん(昭和女子大学光葉同窓会顧問、当財団評議員)より、「「ここで(地方で)どう生きるか、めざすわたしを探ろう!」~覚悟をもって、私が変われば未来は開ける!~」をテーマにご講義いただきました。

 

2.ワーク

 各自でキャリアシート「わたしの未来設計図」を作成し、それをもとに作成をしてみた感想をグループで共有し、全体に向けて発表をしました。

 
  • 参加者の声より

「キャリアについて自分で考えるきっかけになった」「モヤモヤが少しすっきりした気がする」「これからの展望が整理できた」といった声が寄せられました。

2018年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
「テレワークでキャリアデザイン~誰もが働きやすく、生きやすい社会へ~」

開催日時2018年11月25日(日)14:00〜16:00

会場エールクリエイティブ(群馬県太田市)

参加人数17人(内、テレビ会議3人)

  • 第2期キャリア支援デザイナー大橋志帆さんの企画による協働事業「テレワークでキャリアデザイン~誰もが働きやすく、生きやすい社会へ~」を群馬県太田市で開催しました。会場に集った14人のほか、テレビ会議システムを使った参加も可能とし、神奈川県、熊本県、ブラジルから3人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

 テレワーク活用の実践例について2事例の報告がありました。
 1事例目の「民間企業における雇用型テレワークの一例」では、民間企業で働く齋藤哲幸さんより、テレワークを全従業員が活用できるための意識改革への取り組みや、推進するためのポイントとなるコミュニケーションの取り方などをご紹介いただきました。

 2事例目の「文章校正教室の取り組み~テレワークを活用した引きこもり支援・キャリア支援」では、大橋志帆さんより、大阪で若者支援をしているNPOとのつながりから、引きこもり経験者の自分史を太田市の当事者とともに取り組むことで得た経験についてお話いただきました。

 その後はテレビ会議参加も含めた参加者との意見交換を行いました。「テレワークの多角的なイメージを持てた」「テレワークは目的ではなく手段であるという点が腑に落ちた」「テレビ会議は活用できると感じた」などの声が寄せられました。

 

第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業「テレワークでキャリアデザイン」の募集は、締め切りました。

2018年度 第2回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
テレワークでキャリアデザイン~誰もが働きやすく、生きやすい社会へ~
(2018年11月25日)参加者募集!!

  • テレワークを活用した引きこもり支援など、テレワークの具体的な実践例報告と意見交換ワークショップを通して、雇用側・働く側双方にとってメリットのある働き方や、テレワークによるキャリアデザインについて考えていきます。
日時 2018年11月25日(日)14:00~16:00
講師 大橋志帆(おおたテレワーク推進協議会会長、(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー)ほか
内容 テレワーク実践例報告、意見交換ワークショップ
会場 エールクリエイティブ
(群馬県太田市東本町28-1)
対象 テーマに関心のある方 
定員 20名(先着順)
参加費 500円
主催 おおたテレワーク推進協議会/(公財)日本女性学習財団
後援 上毛新聞社
申込み・問合せ おおたテレワーク推進協議会 ota.telework@gmail.com まで、
①お名前、②ご連絡先をお知らせください。
チラシダウンロード

(公財)日本女性学習財団 講師派遣事業「ここで(地方で)どう生きるか、めざすわたしを探ろう!」の募集は、締め切りました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
ここで(地方で)どう生きるか、めざすわたしを探ろう!
―キャリアとジェンダーのかかわりを知る―
(2018年11月25日)参加者募集!!

  • “女性活躍推進”、“働き方改革”という言葉に戸惑いを感じていませんか?仕事だけでなく、地域活動なども含めた女性のキャリア形成について、講師の話とワークショップを通じて一緒に考えていきます。
日時 2018年11月25日(日)13:00~15:30
講師 横井千香子(昭和女子大学光葉同窓会顧問、(公財)日本女性学習財団評議員)
内容 講義、個人ワーク他
会場 いわて県民情報交流センター 6階団体活動室2・3
(岩手県盛岡市盛岡駅前通り1丁目7-1)
対象 「地方」でのキャリア形成方法を知りたい方などテーマに関心のある方
定員 20名(先着順・締切11月20日(火))
参加費 500円(資料代)
主催 NPO法人インクルいわて
後援 岩手県男女共同参画センター
申込み・問合せ インクルいわて inclu.iwate@gmail.com まで、①お名前、②ご連絡先をお知らせください。
チラシダウンロード

2018年度 第6期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー養成講座

開催日時2018年11月3日(土)10:00〜16:30

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数30人

  • 第6期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー養成講座を実施しました。キャリア支援デザイナーとして活動したい方を募集、書類審査に通過した30人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.説明「財団について知る」

 黒澤あずさ当財団学習事業課長より、財団の歴史や事業内容、またキャリア支援デザイナーについて説明しました。その後、グループで自己紹介をしました。

 

2.講義「男女共同参画、ジェンダーの視点を学ぶ」

 村松当財団理事長より、自身の歩みや研究内容等についての話から、男女共同参画、ジェンダーの視点を学びました。

 

3.グループワーク1「感想共有」

 講義を聞いての感想をグループで共有した後、会場からの質問に村松理事長が答えました。

 

4.グループワーク2「女性をとりまく問題について考える」

 「なるほどジェンダーパネル」のイラスト5枚から一番興味のあるものを選び、グループに分かれて、イラストと補足資料を参考に、女性をとりまく現状と課題、必要な支援について話し合いました。

 

5.講義「女性の生涯にわたるキャリア形成支援とは」

 亀田温子さん(十文字学園女子大学名誉教授、当財団理事)より、女性をとりまく問題を踏まえた上で、求められているキャリア形成支援と、キャリア支援デザイナーの役割についてご講義いただきました。

 

6.グループワーク3「キャリア支援デザイナーとして目指すあり方を考え、共有する」

 ワークシートに記入しながら、キャリア支援を行う上での課題や、キャリア支援デザイナーになったら、どのような支援をしていきたいか、グループで話し合いました。最後に各グループが話し合いの内容を発表し、全体で共有しました。

 
  • アンケートより

「ジェンダーの視点でキャリア形成を考えられた」「自分を振り返る機会になった」「キャリア支援デザイナーの役割がよく理解できた」などの感想が寄せられました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
「女性のキャリア形成支援講座~これからの私のためのライフ・プランニング~」

開催日時2018年10月5日(金)10:00~12:00

会場中央公民館 学習室1(千葉県鎌ケ谷市)

参加人数20人

  • 第2期キャリア支援デザイナーの山口文代さん企画による講師派遣事業「女性のキャリア形成支援講座~これからの私のためのライフ・プランニング~」(主催:鎌ケ谷市男女共同参画推進センター)を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 講師の福沢恵子さん(ジャーナリスト、当財団理事)より、「これからの私のためのキャリア・プランニング」をテーマにご講義いただきました。

 

2.グループワーク

 これまでの仕事内容や得られたスキル、人脈についてふりかえるワークシートを記入し、それをもとにグループで話し合いました。

 
  • アンケートより

「働きたいと前向きに思えた」「頭の中や気持ちの整理がついた」「勇気がもらえた」などの感想が寄せられました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
「自分らしいキャリアのためのヒント~メディアがつくるジェンダーバイアス~」

開催日時2018年9月22日(土)14:00~16:00

会場キャンパスプラザ京都 第1会議室

参加人数18人

  • 関西在住のキャリア支援デザイナー6名の企画による講師派遣事業「自分らしいキャリアのためのヒント~メディアがつくるジェンダーバイアス~」(主催:関西キャリア支援デザイナー(松尾規子<第3期>、橘みちほ<第4期>、岩木千秋、奥田和子、大橋由美、藤田朋子<第5期>)を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

 女性が生きづらいと感じる原因は何なのか?その原因の1つと考えられる、メディアから知らず知らずに植えつけられている女性観・男性観に気づき、自分らしいキャリアを考えることを目的に、村松泰子当財団理事長と京都光華女子大学の加藤千恵教授に登壇いただきました。

 今回は、企画、準備、司会、パネリストを関西在住のキャリア支援デザイナー6名で務めるという新たな取り組みにチャレンジし、参加者からは「今まで気づかない視点の話を聞くことができた」、「ジェンダーバイアスについて初めて気がついた」と大変好評な講演会となりました。

 講演会後は、全国から聴講に駆けつけてくれた方を含め9名のキャリア支援デザイナーと村松理事長を囲んで交流会を実施し、有意義な時間を過ごしました。(報告:関西キャリア支援デザイナー)

 

2018年度 第4期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー更新講座

開催日時2018年9月8日(土)10:00~15:30

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数16人

  • 第4期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー更新講座を実施しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義「男女共同参画、ジェンダーの視点を学ぶ」

 村松当財団理事長より、専門であるメディア、教育の分野から、男女共同参画、ジェンダーの視点を学びました。

 

2.講義「実践を語り、聴きあうとは」

 講師の倉持伸江さん(東京学芸大学准教授)より、支援者として実践を語り、聴きあうことの意義について、また午後に行うグループワークの進め方等についてご講義いただきました。

 

3.グループワーク「日頃の支援をふり返る」

 グループになって1人ずつ日頃行なっている活動とこれからの展望等について語りあい、意見交換をしました。

 

4.グループ発表

 ワークを通して見えてきた「私たちが目指す支援のあり方」についてグループでまとめ、発表をしました。

 

5.登録証授与

 1人ずつ登録証を授与しました。

 
  • アンケートより

「多くの気づきを得ることができた」「同じ志をもつ仲間と語り合うことができた」などの感想が寄せられました。

第6期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナーの募集は、締め切りました。

2018年度 第6期「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」募集!!

  • 女性のエンパワーメントを目指し、生涯にわたるキャリアデザインを男女共同参画の視点で支援する方を「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」として登録し、活動をサポートします!
    キャリアコンサルタントや、企業・大学・女性関連施設・ハローワーク等で、女性のキャリア形成支援や男女共同参画推進に携わっている方のご応募をお待ちしています。
登録 エントリーシート審査通過後、「キャリア支援デザイナー養成講座」の全カリキュラムを受講し、最終レポート審査に通過した方を「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」として登録します。
応募資格

以下3つの条件をすべて満たすこと

①女性であること
②3年以上の就業経験(フリー・非正規・正規を問わず)があること
③女性のキャリア形成支援や男女共同参画推進に携わっていること

募集人数 25人(先着順)
登録までの流れ

①エントリーシート提出【先着順。定員になり次第、締切。最終締切:9月10日(月)】
②エントリーシート審査
③エントリーシート審査結果通知(メール)【9月26日(水)通知予定】
④キャリア支援デザイナー養成講座受講 【11月3日(土)10:00-16:30】受講料:10,000円(税込)
⑤最終レポート提出【11月26日(月)締切】
⑥最終レポートおよび登録審査
⑦審査結果通知(封書)【12月6日(木)発送予定】
⑧登録料入金 登録料:20,000円(税込)【12月21日(金)締切】
⑨申請書提出【12月25日(火)締切】
⑩登録証授与式【2019年1月26日(土)午後実施予定】
⑪登録開始【登録期間:2019年2月1日-2021年1月31日(2年間)】

※更新について
・更新料20,000円(税込)
・年1回の活動報告を提出していただきます(財団HP等で紹介)。

エントリーシート入手方法および提出について

ここからダウンロードしてください。

E-mail添付または郵送で提出してください。
※エントリーシートを受け取りましたら、財団から受付メールを送信します。1週間経っても受付メールが届かない場合は、恐れ入りますが当財団学習事業課(03-3434-7575)までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。

キャリア支援デザイナー養成講座 日時:11月3日(土)10:00-16:30 
講師:村松泰子(当財団理事長)、亀田温子(十文字学園フェロー、当財団理事)
受講料:10,000円(税込)
会場:日本女子会館5階 大会議室(〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8)
特典 ・「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」として活動ができます。名刺やHPなどに記載できます。
・財団HPやフェイスブックで活動を紹介します。
・キャリア支援デザイナー交流会を設定します(年2回程度)。
・キャリア支援デザイナー間の自主活動、ネットワーク作りのサポートをします。
・財団発行 月刊「We learn」初年度無料
・財団出版物・主催講座参加費の割引
・バーチャルオフィス、シェアオフィスの入会金免除
・会議室の優遇利用
・キャリア支援デザイナーの企画による講座・講演・カウンセリング等開催時の会場優遇利用 
・継続的なブラッシュアップの機会(有料)
応募先およびお問合せ 公益財団法人日本女性学習財団 学習事業課 キャリア支援デザイナー係
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階 
TEL:03-3434-7575 E-mail:jawe@nifty.com
参考資料

「女性のキャリア形成支援講座~これからの私のためのライフ・プランニング~」の募集は、締め切りました。

2018年度(公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
鎌ケ谷市男女共同参画推進センターきらりサロン2018
女性のキャリア形成支援講座~これからの私のためのライフ・プランニング~
(2018年10月5日)参加者募集!!

  • 「働くのはもう少し先だけど準備はしておきたい」「ブランクがあるけど、そろそろ仕事をしてみたい」「子育てと仕事、両立ができるかしら」と悩んでいませんか。子育ても仕事もあきらめない自分らしいキャリア形成について、講演とワークを通じて一緒に考えます。
日時 2018年10月5日(金)10:00~12:00
講師 福沢恵子((公財)日本女性学習財団理事、ジャーナリスト)
会場 中央公民館 学習室1
(千葉県鎌ケ谷市富岡1-1-3 ショッピングプラザ鎌ケ谷3階:新京成線初富駅から徒歩3分)
対象 再就職を考えている又はテーマに関心のある女性
定員 30名(申込み先着順, 定員になった時点で申込み締切ります。)
参加費 無料
保育 1歳以上未就学児先着10名まで。要申込み・保育申込締切 9/28(金)
主催 鎌ケ谷市男女共同参画推進センター
企画・運営 NPO法人パートナーシップながれやま
申込み・問合せ

鎌ケ谷市男女共同参画センターまで、電話、FAX、Eメールで、氏名(ふりがな)、電話番号、年代をお知らせください。
保育希望者は、お子さんの氏名(ふりがな)、生年月日、住所をお知らせください。
鎌ケ谷市男女共同参画推進センター 
TEL:047-401-0891 FAX:047-401-0892
Eメール:danjyo@city.kamagaya.chiba.jp

チラシダウンロード

「自分らしいキャリアのためのヒント―メディアがつくるジェンダーバイアス―」の募集は、締め切りました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
自分らしいキャリアのためのヒント ―メディアがつくるジェンダーバイアス―
(2018年9月22日)参加者募集!!

  • メディアを通じて知らず知らず植え付けられている女性観・男性観が、自分の生きにくさにつながっていませんか。講師の話と、日本女性学習財団キャリア支援デザイナーによるパネルディスカッションを通して既成の女性観・男性観にとらわれない“自分らしいキャリア形成”を考えていきます。
日時 2018年9月22日(土)14:00~16:00
講師 講師:村松泰子((公財)日本女性学習財団理事長)、加藤千恵(京都光華女子大学キャリア形成学部教授、女性キャリア開発研究センター長)
ファシリテーター&パネリスト:岩木千秋、大橋由美、奥田和子、橘みちほ、藤田朋子、松尾規子((公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー)
内容 講演、パネルディスカッション
会場 キャンパスプラザ京都 第1会議室(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
対象・定員 テーマに関心のある方 50名(先着順)
参加費 2,000円
主催 関西キャリア支援デザイナー
(岩木千秋、大橋由美、奥田和子、橘みちほ、藤田朋子、松尾規子)
申込み・問合せ https://kokucheese.com/event/index/528840/ にアクセスしてお申込みください。
チラシダウンロード

2018年度 第5回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ラーニング・ラボ

開催日時2018年8月3日(金)18:30~20:30

会場日本女子会館5階 スペースWe learn

参加人数9人

  • 毎回テーマを設けて、キャリア支援デザイナー同士で課題を共有し、学びあう「ラーニング・ラボ」を開催しました。第5回のテーマは「女性の初期キャリアを考える~大学と企業の連携の可能性を探る」。テーマに関心のあるキャリア支援デザイナー9人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

 参加者一人ひとりによる自己紹介の後、大学・企業でキャリア支援を行っているキャリア支援デザイナー3人の方に話題提供をしていただきました。その後、お話を受けての感想や課題を参加者同士で共有し、意見交換をしました。

 
  • アンケートより

「多様な立場からお話がうかがえて、とても楽しかった」「現状のお話を聴くことができてよかった」などの感想が寄せられました。

2018年度 第1回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ―授乳服開発とその後―」

開催日時2018年7月27日(金)10:00~12:00

会場みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ

参加人数20人

  • 第1回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業 対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ―授乳服開発とその後―」を第2期キャリア支援デザイナーの遠藤雅子さん&(株)ママプロ有志との協働で開催しました。岐阜県内外から子育て中の方、NPO、企業、行政の方、起業をしている方などさまざまな方にご参加いただきました。
  • 事業の流れ・様子

1.講演・対談

 講師の光畑由佳さん((有)モーハウス代表取締役)から、「授乳服と子連れ出勤」をテーマにお話いただきました。その後、本事業を企画した遠藤さんと「“子連れ出勤”の現状と課題」について光畑さんと対談をしていただきました。

 

2.交流タイム&質疑応答

 グループ毎に質問やコメントを出し合い、シェアをしました。

 
  • アンケートより

「新たな働き方を知ることができた」「今後の事業にぜひ生かしていきたいと思った」「とても勇気づけられた」などの感想が寄せられました。

対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ― 授乳服開発とその後 ―」は、募集を締め切りました。

2018年度 第1回(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ― 授乳服開発とその後 ―」
(7月27日)参加者募集!!

  • 育児の当事者として授乳服の開発をし、自社で子連れ出勤を実践している経営者である光畑さんのお話を通じて、女性が主体的にキャリアを形成することについて一緒に考えてみませんか。交流会の時間も設けています。
日時 2018年7月27日(金)10:00~12:00
講師 お話:光畑由佳さん((有)モーハウス代表取締役)
聞き手:遠藤雅子さん(東海学院大学教授・(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー)
内容 講演、対談、交流会
会場 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ(岐阜県岐阜市司町40番地5)
定員 20名(先着順)
参加費 無料
主催 遠藤雅子&(株)ママプロ有志/公益財団法人 日本女性学習財団
申込み・問合せ

にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。

チラシダウンロード

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
「話題のマガジン編集長に聞く!“幸せ人生100年時代の仕事と生活プラン」

開催日時2018年6月23日(土)13:30~15:00

会場岐阜県岐阜市女性センター ハートフルスクエアG 大研修室

参加人数80人

  • 第5期キャリア支援デザイナーの河合覚子さん企画の講師派遣事業「話題のマガジン編集長に聞く!“幸せ人生100年時代の仕事と生活プラン」(主催:岐阜市女性センター)を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

早くから長寿社会を予測し研究をしてきた講師の渡邉嘉子さん(当財団評議員、『季刊オピニオン・プラス』編集長)から、講座タイトルをテーマにご講演いただきました。20代から80代までの幅広い層からの参加があり、「人生100年時代」に対する世代を超えた関心の高さが伺えました。

講演会後は、職場で初の育休取得者となった平塚啓さん(自治体職員・一級建築士)を囲んで交流会を実施し、渡邉さんからもコメントをいただきました。

また、センター内では、本事業に合わせ、6月19日から7月12日の間、男女共同参画週間啓発展示を行いました。渡邉さんの著書『壁を乗り越える100の名言集』の展示は、来館者から大きな反響がありました。

 

2018年度 第1回ブラッシュアップ講座
『どうして私たちは輝けないのだろう』-非正規職シングル女性の現状と必要な支援

開催日時2018年5月26日(土)13:30~15:00

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数27人

  • 第1回ブラッシュアップ講座を実施し、テーマに関心のある方27人が参加しました。講師は菊池悦子さん(「第1回 日本女性学習財団 未来大賞」受賞者)と秋葉由美さん(公益財団法人 横浜市男女共同参画推進協会 事業企画課)。「第1回 日本女性学習財団 未来大賞」受賞レポートの報告、講義、トーク・セッションから非正規職シングル女性の現状と必要な支援について考える機会となりました。
  • 事業の流れ・様子

1.報告

 講師の菊池さんから、「第1回 日本女性学習財団 未来大賞」受賞レポートの内容、レポートを書いた経緯等についてお話いただきました。

 

2.講義

 講師の秋葉さんから、(公財)横浜市男女共同参画協会が行なった非正規職シングル女性を対象にした調査や支援プログラムについてご講義いただきました。
 

3.トーク・セッション

 講師お二人がお互いに質問をしあい、また会場からのたくさんの質問にも、一つひとつお答えいただきました。
  • アンケートより

「非正規職シングル女性の現状や必要な支援、課題について考える貴重な機会だった」「自分自身に向き合っている姿勢がとても勉強になった」などの感想が寄せられました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
「地方に生きるわたしのキャリアを考える-多様な生き方、社会との関わり、ライフプランニング」

開催日時2018年5月20日(日)13:30~15:30

会場岩手県盛岡市内

参加人数20人

  • 第4期キャリア形成支援士の山下梓さん・髙橋福子さん企画の講師派遣事業「地方に生きるわたしのキャリアを考える-多様な生き方、社会との関わり、ライフプランニング」(主催:岩手レインボー・ネットワーク)を開催しました。
  • 事業の流れ・様子

1.講義

 参加者全員が自己紹介をした後、講師の亀田温子さん(当財団理事、キャリア形成支援士アドバイザー)に、講座タイトルをテーマにご講義いただきました。

 

2.ワーク

 山下さんから3種類のワークシートの使い方について説明があった後、実際に記入。自分の生き方、キャリアについて考える時間となりました。
 

2018年度 第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士交流会in岩手

開催日時2018年5月20日(日)10:00~11:30

会場岩手県盛岡市内

参加人数4人

  • (公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士交流会を岩手県盛岡市内で実施しました。初めての東北地区での開催となり、4人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.財団から情報提供

 キャリア形成支援士に関する事業等について説明しました。

 

2.日頃行なっている支援について報告

 お一人ずつ、日頃行なっている支援や課題等についてお話いただきました。
 

3.感想共有

 交流会に参加しての感想を全体で共有しました。
 
  • アンケートより

「初めて東北の方々と交流できてよかった」「今後の活動を考えていく上で参考になった」などの感想が寄せられました。

講演会<男女共同参画週間事業>「話題のマガジン編集長に聞く!幸せ人生100年時代の仕事と生活プラン」は、募集を締め切りました。

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
講演会<男女共同参画週間事業>

話題のマガジン編集長に聞く!幸せ人生100年時代の仕事と生活プラン
(2018年6月23日)参加者募集!!

  • 人生100年時代に入ったといわれる今、働き続けていくには、自分がどのような働き方・生き方をしたいのか、経済計画を含めた晩年までの人生設計が必要です。一人ひとりが自立し、希望をもって働き続けられるよう、これからのライフプランを考えてみませんか。
日時 2018年6月23日(日)13:30 ~ 15:00
講師 渡邉嘉子((公財)日本女性学習財団評議員、季刊オピニオンプラス編集長)
会場 ハートフルスクエアーG(岐阜市女性センター)2階 大研修室
(岐阜市橋本町1-10-23 :JR岐阜駅徒歩2分、名鉄岐阜駅徒歩5分)
定員 100名(応募者多数の場合は抽選)
申込締切 6月13日(水)
参加費 無料
保育 申込み時に要予約(満1歳~未就学児)
主催 岐阜市女性センター
申込み・問合せ 岐阜市女性センターのHPまたは往復はがきにて申込み
岐阜市女性センター  HP https://gikyobun.or.jp/heartful/josei-c/
チラシダウンロード

第1回ブラッシュアップ講座 「『どうして私たちは輝けないのだろう』-非正規職シングル女性の現状と必要な支援」は、定員に達しましたので募集を締め切りました。

2018年度 第1回ブラッシュアップ講座
「『どうして私たちは輝けないのだろう』-非正規職シングル女性の現状と必要な支援」
(2018年5月26日)参加者募集!!

  • 当財団では、2017年度から「第1回 日本女性学習財団 未来大賞」として「出発・再出発」をテーマにしたレポートを募集。多様なテーマのレポートが44篇集まり、選考の結果、非正規職で働きながら30代後半で大学入学を果たした菊池悦子さんのレポート『どうして私たちは輝けないのだろう』が未来大賞に選ばれました。
    本講座では、受賞レポートを書いた経緯や内容の報告、(公財)横浜市男女共同参画推進協会が行っている非正規職シングル女性を対象にした調査等についての講義から、現状と必要な支援について考えます。
日時 2018年5月26日(土)13:30 ~ 15:00
講師 菊池悦子(第1回 日本女性学習財団 未来大賞 受賞者)
秋葉由美(公益財団法人 横浜市男女共同参画推進協会 事業企画課)
会場 日本女子会館5階 大会議室
対象・定員 テーマに関心のある方20名(先着順)
参加費 一般1,500円 キャリア形成支援士1,000円
主催 公益財団法人 日本女性学習財団

2018年度 (公財)日本女性学習財団 講師派遣事業
地方に生きるわたしのキャリアを考える -多様な生き方、社会との関わり、ライフプランニング
(2018年5月20日)参加者募集!!

  • 学校や仕事、ふだんの生活の中で、生きづらさを感じることはありませんか?地域活動をする中で、続ける難しさを感じることはありませんか? 年齢、障害、性別、性的指向、性別自認・表現などに関わらず、地域で豊かに安心して生きていくためのキャリア形成について、講演とワークを通じて一緒に考えてみたいと思います。
日時 2018年5月20日(日)13:30 ~ 15:30
講師 亀田温子((公財)日本女性学習財団理事、キャリア形成支援士アドバイザー)
会場 岩手県盛岡市内
※お申し込みをされた方に個別に御案内します。
対象・定員 テーマに関心のある方 20名(先着順)
申込締切 5月13日(日)
参加費 500円(資料代)
主催 岩手レインボー・ネットワーク
申込み・問合せ E-mail、電話、FBより岩手レインボー・ネットワークへお申し込みください。
E-mail:iwaterainbownetwork@gmail.com 電話:080-1064-4269
FB  https://www.facebook.com/iwaterainbownetwork
チラシダウンロード
Get Adobe ReaderPDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない場合は右のボタンをクリックし、手順に従ってインストールしてください。
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説